~今回のテーマは、『本庄歴史探訪 老舗15代目が語る ~利根川文化圏からみた本庄宿と渋沢栄一翁~』です。皆さまからのお申し込みを心よりお待ちしています!~
・・・・・・・・・・・・・
◆戸谷八商店での「本庄すまいる日和 2025 -春夏版-」New
・開催日 :
1. 2025年5月11日 (日) ①10:00~11:10/②13:30~14:40
2. 2025年5月21日 (水) ①10:00~11:10/②13:30~14:40
・場所:戸谷八商店(埼玉県本庄市中央1-7-21)
・テーマ:「本庄歴史探訪 老舗15代目が語る『利根川文化圏からみた本庄宿と渋沢栄一翁』」
「公益」の志を生涯貫いた渋沢栄一翁。その背景には、『論語と算盤』の精神だけでなく、利根川文化圏ともいうべき、この地方に深く根づいた風土の影響も強く感じられます。
戸谷八の歴史的建物などの見学に加えて、栄一翁と縁が深い旧家「諸井家」に関連する場所(戸谷八の近く)を皆さまと一緒に歩いたあとに、「利根川文化圏」の魅力について、皆様と分かち合えればと思います。
・各回定員(最小催行):4名(2名)
・お申込み受付時間:13:00~17:00(水曜・日曜・祝日をのぞく)
・予約締切:実施日の3日前まで
・☎090-3107-8770
・料金:500円
(※「本庄すまいる日和」については、「本庄市HP」のこちらをご覧ください。)
本庄すまいる日和とは、本庄市がもっている豊かな自然、歴史、伝統や文化などの観光資源を活かして、本庄の魅力を新たに発見していこうという体験型観光プログラムです。
今回、戸谷八商店では『本庄歴史探訪 老舗15代目が語る~利根川文化圏からみた本庄宿と渋沢栄一翁~』と題して本庄の歴史を紹介させていただきます。
ゼミの後には、戸谷八商店の歴史建物見学も行います。