『昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり』(JR東日本様主催)に参加された、蛭川隆司さんを始めとする深谷市市民大学受講生の皆様方46名が、戸谷八商店をご訪問くださいました。

(2024年1月9日にご訪問くださった皆様)

「渋沢栄一翁と論語の里 ボランティアの会」理事の蛭川隆司さん。このたびはありがとうございました!
「渋沢栄一翁と論語の里 ボランティアの会」理事の蛭川隆司さん。このたびはありがとうございました!

『昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり』は、JR東日本様主催の「駅からハイキング&ウォーキングイベント」(コース番号:0523044)です。

 

◆開催期間:2024年1月6日~1月14日

◆主催:JR東日本

◆共催:本庄商工会議所/本庄商店街連合会/本庄駅北口まちづくりの会

◆協力:JR東日本本庄駅/TMO本庄/本庄市仏教界

 

※JR東日本様HP「駅からハイキング&ウォーキングイベント」

※JR東日本HPのパンフレット「駅からハイキング&ウォーキングイベント 2024 1・2・3月」(PDF:1,71MB)

※本庄市観光協会HP「駅からハイキング『昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり』が開催されます」

※本庄市観光協会HP「本庄七福神めぐり」

 

蛭川隆司さんをはじめとする深谷市の皆様、このたびは本当にありがとうございました!

 


◆「渋沢栄一翁と論語の里 ボランティアの会」の蛭川隆司(ひるかわ たかし)理事

講演をされている蛭川隆司氏。 ※写真は、元皇宮初代警察署長で、蛭川さんのご先祖である「川上鎮石(かわかみ ちんせき)」氏。
講演をされている蛭川隆司氏。 ※写真は、元皇宮初代警察署長で、蛭川さんのご先祖である「川上鎮石(かわかみ ちんせき)」氏。

蛭川隆司(ひるかわ たかし)さんは「渋沢栄一翁と論語の里 ボランティアの会」にて理事をなさっています。

渋沢栄一翁が生まれた深谷市には、栄一翁ゆかりの史跡等が数多く残されています。

蛭川さんは、「尾高惇忠生家(深谷市指定史跡)」でのボランティアガイド、「論語の里まち歩きツアー」でのガイド、「旧渋沢邸『中の家』で季節のおもてなしイベント」、「論語教室(全10回連続講座)」等、深谷の地で生まれた偉人たちのすばらしい志を、次世代につなげるため積極的にご活動されています。

 

※2021年7月にご訪問いただいたときの記事はこちらをご覧ください。

2021年8月2023年1月の記事もご覧ください。

 

神道無念流の剣術家である大川平兵衛翁の頌徳碑(坂戸市横沼)の裏面には、門下たちの名前が刻まれています。  筆頭に「渋沢栄一翁」、「渋沢喜作」と続き、6番目に「桃井宣三」、7番目に「川上鎮石(かわかみ ちんせき)」氏の名前があります。
神道無念流の剣術家である大川平兵衛翁の頌徳碑(坂戸市横沼)の裏面には、門下たちの名前が刻まれています。 筆頭に「渋沢栄一翁」、「渋沢喜作」と続き、6番目に「桃井宣三」、7番目に「川上鎮石(かわかみ ちんせき)」氏の名前があります。
門下たちの名に続き、最後に尾高惇忠の名が刻まれています。
門下たちの名に続き、最後に尾高惇忠の名が刻まれています。

※詳細はこちらへ

 


◆「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」ルート

~「中山道本庄宿」にある10寺社を巡る約4kmのコース~

「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット
「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット

 

①『(JR高崎線)本庄駅』

②『本庄市役所インフォメーションセンター』

③『城立寺(じょうりゅうじ)』(大黒尊天)

④『泉林寺(せんりんじ)』(寿老人

『金鑚神社(かなさなじんじゃ)』(恵比寿尊

⑥『佛母寺(ぶつぼじ)』(銭洗い弁財天

⑦『安養院(あんよういん)』(毘沙門天

⑧『普寛霊場(ふかんれいじょう)』(大黒尊天

⑨『慈恩寺(じおんじ)』(銭洗い弁財天

⑩『開善寺(かいぜんじ)』(布袋尊

⑪『円心寺(えんしんじ)』(福禄寿

⑫『大正院(だいしょういん)』(銭洗い弁財天

⑬『(JR高崎線)本庄駅』

 

江戸期には中山道最大の宿場町「本庄宿」として、また明治・大正期には繭の集散地として栄えた面影を残す建造物や文化財、昭和レトロな街並みを楽しみながら、中山道沿いに点在する寺社を巡る約4kmのコースです。

弁財天が3か所、大黒尊天が2か所あるのも本庄の七福神めぐりの特徴です。

 

 


◆「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット

「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット
「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット
「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット
「昭和レトロな街並みを楽しむ 武州本庄七福神めぐり」パンフレット

◆武州本庄七福神めぐり「スタンプ台紙」

※各寺社には、現代アートの『七福神顔出しパネル』(本庄第一高校生制作)が設置されています。

JR高崎線「本庄駅」南口にある「テラスバ本庄(本庄市インフォメーションセンター)」
JR高崎線「本庄駅」南口にある「テラスバ本庄(本庄市インフォメーションセンター)」
JR高崎線「本庄駅」南口にある「テラスバ本庄(本庄市インフォメーションセンター)」 ※地元のお土産や、本庄市内の各種観光案内パンフレットが取り揃えられています。
JR高崎線「本庄駅」南口にある「テラスバ本庄(本庄市インフォメーションセンター)」 ※地元のお土産や、本庄市内の各種観光案内パンフレットが取り揃えられています。
JR高崎線「本庄駅」の北口にある「武州本庄七福神めぐり」の案内板
JR高崎線「本庄駅」の北口にある「武州本庄七福神めぐり」の案内板

◆特典のクリアファイル・トートバッグ

デザインがとてもかわいいです。


◆戸谷八歴史的建物をご見学いただいた時の様子

戸谷八にある「渋沢栄一翁」の書
戸谷八にある「渋沢栄一翁」の書

戸谷八の建物を見学していただいた後には、皆様に、渋沢栄一翁と縁戚関係にある本庄宿の旧家「諸井家」の恒平氏と貫一氏が語る渋沢栄一翁についても紹介させていただきました。

46名もの方々に見学いただき、本庄の歴史にふれていただき、とても光栄に思いました。

今年7月から発行予定の新一万円札の肖像画には、深谷市出身の渋沢栄一翁が採用されています。深谷、本庄、伊勢崎の近隣地域が連携し、渋沢栄一翁の魅力が、多くの人たちに伝わっていけばと強く願っています。

 

蛭川隆司さんをはじめとする深谷市市民大学受講生の皆様方、このたびは戸谷八商店にご訪問いただきまして本当にありがとうございました。